姪っ子から学んだ目標設定のコツ

目標設定を学び始めて20年の管理人。試行錯誤してきた目標設定のコツを、自分自身で実践するだけでなく、第三者に伝え実践してもらうことも少しずつ始めております🤗

新年明けての姪っ子。ピアノを習っているのですが、年始から通うのが嫌になりレッスン欠席が続いていたそう。ピアノの先生も心配して電話をくれたりしておりましたが、嫌だと全くいかずの姪っ子。どうやら話を聞いてみるとピアノは続けたいものの、グレード試験が嫌だから、行きたくない。でもピアノ辞めるのも嫌だと。

グレード試験は3月。あと2か月もある。課題曲は2曲、今の時点では確かに弾けていない。それは練習していないんだから弾けるわけないよねと思うのですが、本人はまだ2か月も時間があるのに不安に感じていたのでしょう、嫌だと全く練習もしておらずな状態。そんな話を母(姪っ子からしたら祖母)から聞いていたので、一度、姪っ子と話してみました。はい、おばバカ、こんな時こそチャンス!!

グレードだけでなく、他の習い事でも試験やテストはある。高校入試・大学入試・就職試験、検定やらの試験もあるよ、将来もずっと試験のための勉強やら練習やらをしていかなければいけないよ。嫌ならやめてもいいけど、これからずっと嫌になったからやめた!とはなってほしくはないし、試験に受からないかもしれないけど、合格に向けて努力する子であっほしいよ。と、姪っ子と二人でお話。今は分からなくてもいい、将来、オバにこんなこと言われたなと思ってくれればいいなと願いながら、「オバと一緒に2か月練習してみない?」とピアノの練習を提案してみました🙆‍♀️

・毎日課題曲2曲:右手→左手→両手を1回ずつ、2曲分なので6回だけ弾く。間違えてもいいから1回ずつ。
・弾いているのを動画にとってオバに送る(もしくは、ビデオ通話、姪っ子宅に行ければ一緒に練習)

この2つを約束して早1週間。今のところ、毎日1回ずつ練習している。動画も送られてくる。そして、その動画を見て、おばバカ管理人は律儀にコメントを返しています。母と会話してて思ったのは、「ピアノの練習して」だと何をやっていいか分からないし、グレード試験合格のためにも何をしていいか分からない。そして、30分練習しては姪っ子にとってはハードルが高すぎたねと。大人だって仕事から帰ってきてゆっくりしたいのに、30分勉強と言われたら嫌になる・・・そんなことを押し付けていたのかもしれないと反省😅

<目標設定のコツ>
・毎日続けられる最低限の目標を設定する(例:寝る前に腹筋1回だけやる)
・毎日できたことを記録に残す(例:動画に残す、手帳に記録する)
・毎日続けていることを分かち合う(例:SNSにてシェア、仲間とのグループLINEでシェア)


そうそう、これらのことは目標設定講座や目標設定についての本には必ず書いてあることなんです。だけど、人間は不思議だから、目標を大きくしてしまったり、自分の中にため込んでしまったりするんですよね(毎日腹筋10回をひっそり自分だけでやろう)。改めて姪っ子から学ばせてもらいました💕

毎日1回ずつ、それが習慣を作っていくんですよね、おばバカ管理人も見習います!姪っ子よ、ありがとう!

~心豊かに生きる~  毎日のたった1つの小さな行動が習慣になる、そして人生が変わる、楽しみですね😍