【活動報告】古民家リフォームへ向けて(10)

NPO菜の花エコプロジェクト埼玉小川町本部の活動報告です。
12月も先月に続き、古民家リフォームに向けての活動を行ってきました。今朝は今季一番の冷え込みだったそうで、先月から一転、冬の寒さも厳しくなりました。古民家なので隙間風も入ってきますし断熱性も十分ではなく、室内でもダウンコートが欠かせません。そして無駄に広いがだめに暖房器具を4~5つ使っても部屋は暖まりません。。。そんな中でようやく2階を部屋を空にする作業に取り掛かることができました。

とても部屋数の多い古民家、2階だけでも10部屋以上、常時使用していた部屋でも5部屋、仕事部屋・作業部屋・寝室など多様な使い方をしていたので、家具も多いし物も多い、なので断捨離するべきもの多いという状況。
大型家具を1階に移動させながら、不要なものを断捨離、ゴミとかき集め、細々としたものの整理整頓をしていきました。途中・玄米と白菜鍋食べてHPアップしつつ、5時間ほど集中して取り組みました!

家具を移動するには「力でなく重心の使い方」が肝心とのアドバイスを頂いたので、重心を意識しながらやってみました。よくスポーツや武道、ヨガの正解で「丹田」に力をいれてと言われますが、手ごわい重さの家具を移動させるときも「丹田」に気を入れないと重心・体幹のバランスが危うくなってしまいます。引っ越し業者で小さい身体でも大きなものを動かせる方、介護業界で自分より大きな方の身体を動かせる方、そんな達人たちの体の使い方を参考にしたいと感じました。

リフォームまで道のりは遠いですが、寒さに負けずに1歩ずつ進んでいきたいと思います😍